Taichi Nishishita
Architect & Associates
Blog

三重・京都へ

2018.11.07

先日の見学会終了後、お客さんと打ち合わせをし、そのままの足で深夜発のフェリーに飛び乗り、関西方面に行ってきました。

数年来ずっと行ってみたいと切望していた、三重の山奥の日本料理屋さんとメリーゴーランド京都で行われている素描家shunshunさんの個展がメインの目的。どちらも大変すばらしく、感激しました。

写真は三重の日本料理・朔さんのもの。

見学会御礼|心豊かな静かな時間

2018.11.04

「稲荷の家・秋の見学会」も無事終了しました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。建築は写真だけでなく、実際に空間に身を置いて五感で感じていただくものだと思っています。何かしら皆さまの心に響くものがあったなら幸いです。

皆さま、思い思いにゆったりと過ごされている様子で私も嬉しく思いました。あまりかしこまった会じゃなくて、子供たちは縁側でおもちゃで遊んでいたり、私に至っては床に胡坐をかいて座っていたり(笑)とリラックスした設えにできたのも良かったですね。静かにゆっくり木漏れ日の揺れる様子を眺めたり、滑らかで艶のあるフローリングにゴロンとするのは本当に心地よいです。

実は、、、見学会を一番楽しんでいるのは私です。一日中家にいて、色んな時間ごとの陽のいり具合を眺めたり、周囲の鳥の声や草木の揺らぐ音に耳を澄ませたり、、、建築を志す人間にとって、何物にも代えがたい至福の時間です。

心豊かになる家をつくりたい。改めてそう実感する二日間でした。

住宅見学会|稲荷の家

2018.10.19

<住宅見学会のお知らせ>

①11月3日(土)10:00~17:00
②11月4日(日)10:00~15:00
場所|愛媛県伊予市稲荷555-3

四季を感じ、時を経るごとに美しくなる家。どんな時代の変化や流行にも左右されない、普遍的な暮らしの豊かさについて考える見学会です。

稲荷の家も完成して1年が過ぎようとしています。自然素材ならではの経年変化の美しい風合いや実際に住まわれているリアルな状態を見て感じていただければと思います。

予約不要ですのでふらりとお立ち寄りいただき、ゆっくりと佇んでいってください。皆さまのご来場、お待ちしております。

安居渓谷

2018.10.16

先週末家族で高知県の安居渓谷に行ってきました。趣味を聞かれる時は「銭湯にいくこと」と「渓谷にいくこと」と答えていますが、渓谷にいくと本当に心が洗われます。松山から車で3時間圏内には本当にたくさんの渓谷があることを知り、今年もかなりの回数渓谷に出かけました。面河・滑床・滑川・小田深山・中津川・安居・時屋・・・etc。どこも素晴らしいですが、安居渓谷は自分の中ではかなり良かった

盲目の人々|見学会の御礼に代えて

2018.10.08

現代美術作家ソフィ・カルの作品に「盲目の人々」というものがあります。

これは生まれつき視覚の無い方々に「あなたにとって美とは何ですか?」と問うものです。とても残酷な質問にも思えるのですが、目の見えない方はこの質問にとても深い回答をされるそうです。

・・・・・・・

Q.あなたにとって「美」とは何ですか?

A.私にとっての「美」とは海です。或いは緑です。或いは魚です。或いは毛皮です。星空です。或いは羊。或いは白という色です。

・・・・・・・

私たちはどうしても視覚に頼って、「美」を頭だけで理解しようとしがちですが、実際には第六感までの全てが「美」を感じる情報源となっています。

建築設計は未だ存在しないものを「図面」という視覚に頼った情報に変換する作業です。しかしながら、その図面には音・におい・肌触り・揺らぎ・奥行き・記憶など全てに想いを馳せ、それらを落とし込まなければなりません。

西石井の家の設計を通して、そんなことを考えました。そして、その漠然とした想いが建築に表現され、来場いただいた皆様に少しでも感じていただけたなら幸いです。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。そして何より見学会にご協力いただいた建主さま、本当にありがとうございました。

住宅見学会|西石井の家

2018.09.25

<西石井の家・完成見学会>

期間|10/7(日)・8(月・祝)
時間|10:00~17:00(予約不要)
場所|下記リンクを参照ください

土地面積25坪に対し、延床面積はわずか20坪。狭小住宅への取り組みでした。

左官職人による塗り壁、無垢の木材、木製窓、石貼りのお風呂、造作キッチン、家具など、小さな家だからこそ、濃密で見応えのある内容になっております。

予約不要ですのでふらりとお立ち寄りいただき、ゆっくりと佇んでいってください。ご来場お待ちしております。

西石井の家|左官工事

2018.09.13

今日は左官さんが10人以上入って一斉に仕上工事。外壁はそとん壁の掻き落とし仕上げ。ふわりと優しく、温かみのある仕上がりに思わずうっとりします。掻き落としの作業はずっと眺めていたくなるような魅力があります。

建主さまにも現場に来ていただき、仕上がり具合をお見せしたり、左官のあれこれについてお話をしました。現場で一緒にお話しできる機会をたくさん設けて頂き、嬉しい限りです。

内部の左官工事も同時進行中。塗り具合を左官さん、私、建主さまで一緒に検討しました。ある程度意向を伝えたら、やっぱり最後は職人さんを信頼してお任せするのみです。皆さんとても気さくな方たちばかりでありがたいです。

毎日現場が楽しみでしょうがないです。明日は浴室の石貼り工事。これもまた楽しみです。

城辺の家|上棟

2018.09.11

城辺の家が無事上棟しました。室内も切妻型の勾配天井とし、中間に受梁や束を設けたくなかったので、10M弱の高強度の棟木をかけました。このスケールの住宅にしては圧巻のサイズの棟木に胸が躍ります。

連日雨続きだったのが、嘘のように爽やかな建方日和でとても気持ちの良い一日。初めての愛南町の物件ということで、初めてのお付き合いとなる工務店さんですが、大工の皆さんをはじめ、見ていて心地よいチームワークにこちらも安心。これから始まる内部造作も楽しみです。

職人の皆さま、ありがとうございました。
建主さま、本日はおめでとうございました。

天窓の光

2018.09.06

西石井の家も間もなく木工事が終わり、仕上工事に進みます。狙い通りの光が取り入れられていることを確認し、安心。

天窓も美しい光が落ちてくるよう納まりを密に検討しています。個人的には人が常時いるようなところではなく、部屋の隅とか廊下・階段のようなところに配置するのが良いと思っています。光の美しさだけでなく、リモコンで開閉し夏場の熱気を逃すのにも効果的です。

写真は階段室につけた天窓。これから漆喰で壁を仕上げます。漆喰の質感が天窓の光によって、より魅力的になっていくことを期待しています。

塩屋の家|上棟

2018.08.27

塩屋の家が無事上棟しました。農家住宅でほぼ平屋の低い建物ですが、屋根が大らかで清々しいです。屋根の美しさはとても大切なことです。垂木のかかった瞬間が私は一番好きですね。暑い中、作業してくださった職人の皆さま、本当にありがとうございました。

WORKS更新|上吾川の家

2018.08.23

WORKSに「上吾川の家」の竣工写真をアップしました。木造平屋の小さいながらも伸びやかな家です。さりげない佇まいになっております。ぜひご高覧ください。

掲載のお知らせ|archidaily

2018.07.26

archidailyという海外の建築系ウェブサイトに稲荷の家を掲載いただきました。自分自身学生の頃から見続けていたサイトに掲載頂き、光栄です。ぜひご高覧ください。