年末年始のお休み
2019.12.28
12/29~1/3をお休みいただきます。
皆さまの年末年始が心穏やかな日々になりますように。
閒中居|観察するということ
2019.12.21
数年来の念願、「閒中居(kantyukyo)」へ。ここはただ食事をするというよりは「食について考える場」。広島まで赴き、しっかりと勉強してきました。
宮内の家|引渡し
2019.12.15
遂にこの日がやってきました。喜ばしい日でありつつも、手塩にかけて育ててきた我が子が巣立っていくような寂しさも感じます。穏やかで丁寧なご主人と真っすぐに優しい奥様に支えられ、ここまで来れました。小さな娘さん二人も「西下さ~ん!」といっぱい呼んでくれ、引渡し前には一緒にかくれんぼをしたり、家の周りを探検したりと懐いてくれた様子。可愛らしい。
最後に御礼にとビールまで頂きました。プレミアム。。。
私からもお祝いにとモスチキンチケットとメッセージを。年末年始のお供に是非。(西石井の家の建主さんがモス関係の方で毎年求めさせて頂いています。)
自分自身も家づくりを経験したばかりからでしょうか。何かこう溢れてくる想いがあります。建主さんのこれからの引っ越しのこと、初めて新しい家で寝る時のそわそわした感じ、期待と共にきっとまだまだ不安もあることでしょう。
長きにわたって関係を築いてきた仲です。これからもどんな不安や疑問にも寄り添いたいし、暮らしの愉しさも共有していきたい。最後の最後まで真っすぐに私を信じて下さり、ありがとうございました。
宮内の家(砥部)|見学会のご案内
2019.12.12
12/14(土)9:00~15:00(予約制)
*詳しい場所は予約時にお知らせします。
非公開で予約制の見学会を面識のある方のみにご案内しておりましたが、まだ若干の空きがありますので、公開することにしました。
大きな庇、左官の外壁、庭と一体となったLDKやデッキ、無垢材の心地よさを感じていただけます。小さく静かな見学会です。
直前のご案内になりましたが、ご興味のある方はインスタのメッセージ又はHPのお問い合わせより予約をお願いします。
星岡の家|小さな見学会・12/22(日)
2019.12.06
完成見学会も終わり、二週間が経ちました。気ぜわしさもひと段落、自分自身の暮らしも少し落ち着いてきました。
先日は200名近い来場になり、大盛況で終えることができました。ここまでたくさんお越しくださるとは。。。更に驚きは皆さまが本当にじっくりと滞在してくださったこと。思い思いに堪能してくださっている様子をとても嬉しく思いました。
さて、完成見学会の告知の隅にひっそりと書いてあったのですが、星岡の家は自邸ですので、見学会以外の日も予約制でご案内可能です。実は見学会以降のたった二週間の内にも何組もご来場いただいております。
そこで、12/22(日)に予約制で小さく見学会をしたいと思います。
今回も終日開放しますが、時間をずらしながら一組ずつのご案内にして、じっくりとお話しできるような設えにしようかなと。
また、ある程度時間を確保できる方は近場の私の設計事例を外観だけですが、お車でご案内したりするのもいいかなと思っています。
完成見学会に来れなかった方、来れたけどあまり私とお話する時間をとれなかった方、初めての方など、どんな方でもお越しいただけます。お子様連れの方もスタッフが一時預かりすることもできますので、お気兼ねなく。
賑やかな感じというより、しっとりとやります。
一緒に珈琲を飲んだりしながら、ぽつぽつとお話しできれば嬉しいです。
HPの「お問い合わせ」より是非お申込みください。
出作町の家|上棟・餅まき
2019.12.03
香川県で設計を進めていた「出作町の家」も遂に上棟。二日目には餅まきをしました。
ご近所の皆さん、友人、親族など多くの方々に祝福され、西の夕空に子供たちの「お餅くださ~い!」の声が響き渡る。なんとも美しい光景。
初めてお会いした時のこと。打ち合わせの度に香川から愛媛まで足を運んでくださったこと。一緒にお花見をしたり、ランチに出かけたり。餅まき前夜には焼き鳥をご馳走になったり。。。色んな思い出がよみがえります。
こんな素晴らしい体験を共有させてくださった建主さんに感謝。
住宅見学会|建築士の自邸
2019.10.22
<住宅見学会・建築士の自邸>
期間|11/23(土)・24(日)
時間|10:00~17:00(予約不要)
場所|松山市星岡4-20-10
針田町の家|上棟
2019.10.22
また一つ、建て方を終えることができました。宮内の家の建て主さんと同様に、これまでのほぼ全ての見学会にお越しくださり、土地探しからゆっくりと関係を育み、設計をご依頼頂きました。建て方にも見学に来て下さりましたが、まだまだ小さい赤ちゃんだった印象のお子さんもしっかりと歩くようになっていて、これもなんだか嬉しい。
設計中も細かな要望はほとんどなく、「基本的にお任せ」という感じで接してくださりました。これも設計を開始するまでに多くのコミュニケーションや共有の空間体験を積み上げてこれたからこそ。価値観を共有して、家づくりを進められることを本当に嬉しく思います。
いよいよ木工事。また気を引き締めて現場に臨みます。
理想のいえ・くらし|14ひきの○○
2019.10.04
大好きな絵本、「14ひきの○○」。子育て世代の方は特にご存知の方も多いかもしれません。私もよく自分の娘たちに読んで聞かせています。
ねずみの大家族の物語ですが、このねずみたちの家とそこでの暮らしぶりがなんとも豊かで素晴らしい。素朴で、優しくて、温かくて、本当に大事なことが詰まっている。
家づくりについて、今の世の中に色んな情報が溢れかえっています。煩悩に振り回されそうな時、何を目指していけば良いのか思い悩んだ時、ふと原点に立ち返れるような、そんな絵本です。
家づくりを始めようという時、私自身ついつい具体的な話ばかりしてしまいそうになる時があります。でも、本当に建主さんと共有しないといけないのは、考え方の「根っこ」の部分なんですね。
どんな空間にいる時、気持ちいいのか。日々の暮らしの中でどんな瞬間にささやかな幸せを感じるのか。そんなぼんやりとした話をいっぱいしたいなぁと思う。
星岡の家|着々と
2019.09.16
実は自邸を進めています。
小野川沿いの緑を綺麗に縁取ることができました。デッキとルーバーが完成し、「ここなら安心して暮らせる」という実感が湧いてきました。私の娘二人にも頻繁に現場を見せに行っています。これから住み暮らす家。工事に携わる多くの方の想いと汗が積み重なり、少しずつ出来上がっていることを、朧気でもいいので感じて欲しい。
工程通り進めば11/23,24で見学会を行います。改めてこのブログでご案内します。是非ご来場いただけたらと思います。
稲荷の家|HouseArch(見學館)掲載
2019.09.02
HouseArch(見學館)に「稲荷の家」を掲載頂きました。台湾のメディアですが、日本でもグッドデザイン賞を受賞されているようで、とても美しいウェブサイトです。
最近、海外からのプレスリクエストが増えてきて、なかなか全てにはご対応できていないのですが、嬉しい限りです。英語でのやり取りにも慣れてきました。
海外の方にとってこの建築がどう響くのか、機会があれば読者の声を聴き、勉強させていただきたいものです。
意志は持ちながら、不確かさを受け入れる
2019.08.29
うず高く積まれた原板の中から選木。今回は奄美大島の琉球松。自分自身で木の重みを感じ、汗を流して、素材と向き合い、墨付けをします。偶然にも材木屋の家系に生まれ、このような機会に恵まれていることに感謝。
選ぶとは言え、結局は製材してみないとどのような木目が生まれるかは分からない。しかしその不確かさこそ美しさだと思う。デザインの意図も大切だが、自然の不確かさを受け入れ、一期一会の出会いに感謝することも大切。
現代の建築はともすれば「なんでもできる」という感覚に陥りがちだ。あらゆる設備や技術を持って、自然を捻じ曲げることもできるかもしれないが、そこにはどうしても不自然さが付きまとう。